死ぬほど悔しかったこと、そして、「勇敢」と「無謀」の違いは?

国立コンセルバトワール受験に向けて、
9月半ばから準備を開始しました。
6月に国立コンセルバトワールの生徒たちによる公演に、
ひょんなことから出演したのですが、
そのときのリーダーだった学生が、
なんと、私の今年の受験を全面的に指導してくれることに…!
感動。
無償で、人に何かをしてもらう場合、
彼にとって、利益になることといったら、
私の日々の成長と、最終的な成果でしかないので、
こちらとしても、まるでエスカレーターを上るように、
二倍の速度で、進んでいく感じ。
国立コンセルバトワールと、ストラスブールにある高等コンセルバトワールの卒業生は、
le jeune théâtre national(JTN)という組織に入ります。
http://www.jeune-theatre-national.com/index.php
このアソシエーションは、演劇に関わる若いアーティスト(主に俳優)を対象に、
稽古場、小道具、大道具の提供、
クリエーション企画の援助、助成、
そして、各劇場プロダクションに若い俳優の雇用を促すため、
通常の半分の給料でJTNの俳優に出演依頼することができ、
その半分をJTNが負担してくれるそうです。
支援期間は、卒業後、主に2年間。
つまり、彼は、今年からJTNのメンバーになったので、
稽古場も自由に使うことが出来ます。
ということで、私のための稽古なのに、
本日はJTNで稽古。ありがとうございます。
スクリーンショット(2012-10-10 2.34.09)
とにかく、私にとって大難関である、
アレクサンドラン(http://ja.wikipedia.org/wiki/アレクサンドラン)の課題から取り組もうということで、
先週からすでに、マンツーマンで6時間もやっているのですが、
まだ、最初の1ページも終わっていない。
私が、アレクサンドランのシーンとして選んだのは、
ラシーヌ『アンドロマック』
http://ja.wikipedia.org/wiki/アンドロマック
超最強片思い物語です。
彼とのレッスンのあとは、
公園で自主練。
スクリーンショット(2012-10-10 2.33.20)
スクリーンショット(2012-10-10 2.33.32)
そして、昨日、月曜日、
コンセルバトワールの授業の課題としても、
ラシーヌのテキストを各自が選んで、
年間をかけて取り組むかとになっていて、
「何か、読んでみれそうなものある?」
と、先生に聞かれたので、
この1週間、毎日1時間以上は練習していた、
『アンドロマック』の1ページ目を皆の前で読んだら、
「彼女は、外国人なのに、果敢にもラシーヌの台詞に取り組んで、なんて、勇敢なんだ。」
「外国人なのに、アクセントもなくて、すごく綺麗だ。」
と、褒められました。
死ぬほど悔しくて、少しの間呆然としてしました。
家に帰って、練習しても、
絶対に、フランス人と同じように発音することは、
不可能なのに、
なぜやっているんだろう、
と、そんなことばっかり頭に浮かんで来て、
涙が出てくるのに、
やっぱり、口は勝手に音読し続けていました。
先生の言う通り、
多分、いくらやっても、
私のアレクサンドランを扱うことは、
「外国人なのに、」という前置きがなければ、
讃えられものにはなり得ない。
自分でも、なぜ、外国語で演劇やってるのか。
この本質的なことを、問われると、いま、明確な答え言葉にすることは出来ない。
でも、確実に、自分には、目指すとこがあって、
自分の現在の「無謀」だからこそ、「勇敢」でいられる状態を、
肯定するために、
通ってきた道を、くっきりと残す必要があると思っています。
やればやるほど、
自分のやっていることが無意味に思えるとき、
そこに、意味を見いだすことよりも、
欲求の存在を再確認する。
自分を突き動かす何かがあるから、
意味なんてないかもしれないけど、やっていること。
もしかしたら、
想像し得る利益なんかより、
よっぽど大きな「答え」が見つかるかも。
でも、正直、こんな暑苦しい思想なんかじゃなくて、
私の「無謀」な「勇敢」を信じて、
手を貸してくれる人がいること。
そのことだけで、頑張ることができてしまったりする。
人間って、単純。
そして、情けない。
でも、可愛い。
やっぱり、私にとって、
「勇敢」と「無謀」は、紙一重。
「無謀」だから、戦える。
「勇敢」だから、戦える。
ついでに、「無名」だから、負けても失うものは何もない。
昨日、25歳になりました。
一番怖いのは、
過信したまま、
挑戦しないで、
挑戦しないから、
負けないまま、
大人になってしまうこと。
もう大人だからこそ、
いつもいつも、
死ぬほど怖いし、
いろんな言い訳したいけど、
やっぱり、毎日の終わりには、
もうちょっとだけ、やってみようと思う。

2件のコメント

  1. こう · 10月 12, 2012

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    僕もパリのレストランで働いて居ます。
    がんばってください。

    いいね

  2. 竹中香子 · 10月 13, 2012

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    メッセージありがとうございます。頑張ります。レストラン、素敵。わたしの食生活は、かなりおろそかです…

    いいね

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中