8/28 19:00~ @アンスティチュ・フランセ東京
6年前にフランス語が全く喋れない状態で渡仏してからの、
国立演劇学校受験とか、
演劇教育とか、
去年、俳優として仕事を始めてから知った、
フランスの俳優を取り巻く制度と権利についてなどなど、お話させて頂くことになりました。
会場にお越しくださった皆様と一緒に、「俳優を仕事にするってなんだ?」という根本的なところを考える時間となれば嬉しいです◎
たくさんの方とお会いできることを楽しみにしています。
よろしくお願いいたします。
竹中香子 講演会
「フランスで舞台に立つために必要なこと:
フランス語、演劇学校、そしてプロフェッショナリズム」
日本の大学卒業後フランスに渡り、日本人として初めてフランスの国立高等演劇学校の課程を修了し、昨年からプロの俳優としてパリのオデオン座などの舞台に立つ竹中香子氏の講演会。
フランス語習得に関わるエピソード(渡仏時にはフランス語力はほとんどゼロだった)、フランスの演劇学校のプログラム、そして職業人としての俳優の問題(舞台人の失業保険制度であるアンテルミタン制度についても)などについてお話頂きます。
講演会後、質疑応答の時間を多めに取る予定です。フランスの俳優事情に関心のある方、フランスへの留学を考えておられる方にお薦めいたします。
http://www.institutfrancais.jp/tokyo/events-manager/conference-kyoko-takenaka/
日時:8月28日(月)19時〜21時
会場:アンスティチュ・フランセ東京 エスパス・イマージュ
入場無料・予約不要
主催:日仏演劇協会
竹中香子
1987年10月8日生。埼玉県さいたま市出身。2011年3月に桜美林大学総合文化学群演劇専修を卒業後、渡仏。同年9月にパリ15区コンセルヴァトワール(芸術専門学校)入学。2012年にはパリ地方コンセルヴァトワールに入学。2013年、日本人として初めてフランスの国立高等演劇学校の俳優セクションに合格。2016年5月末にモンペリエ国立高等演劇学校(École Nationale Supérieure d’Art Dramatique de Montpellier)の全課程を修了。2016年10月から、2017年6月までフランス国立劇場製作ギヨーム・ヴァンサン演出『夢と変身』に出演し、フランス国内16箇所でツアーを行った。これと並行して、自らが脚本を手がけたソロ作品をフランス人の演出家とともに、「俳優と言語」をテーマに長期的にクリエーションを行っている。