「想像」と「妄想」の違いについて考える。

インプロビゼーションによる劇作スタージュ、最終週。
ありとあらゆる、
「想像」と「妄想」の中で、
終了しました。
今週も、11人によるインプロビゼーションを続けながら、
それぞれの関係性や状況の中で、
起こりうるドラマを少しづつ固めていく作業が続きました。
11人の登場人物の中で、
起こりうるドラマに、
全員が、想像、そして、妄想を膨らまし続け、
いくらあっても、時間は足りず、
後半のクリエーションは、
毎晩、深夜2時を回りました。
その中で、印象的だったのが、
「お葬式エクササイズ」
これは、
一人一人が、
グループの中の誰か(役として)が死んだと仮定して、
お葬式の喪主になるというもの。
他のメンバーは、役として、
喪主との関係性に応じて、
葬儀に参列し、
喪主と言葉を交わす。もしくは、挨拶のみ。
これは、他のメンバーに聞こえるように、
見せるために行うものではなく、
あくまでも、
喪主と相手役との間だけで、
交わされる親密な時間を、
役者同士が生きる(経験する)だけのために行うもの。
3週間に渡って、
11人全員で創り上げながら、
「生きてきた」役たち。
その中の誰かの死。
リアルとフィクションが交差する中での、
喪失の大きさは計り知れない。
今まで、
「泣く」演技なんて、
具体的に考えたこともなかったけど、
自分の役と関係の近い役の死に、
自然と涙がぽろぽろと止まらない。
想像力を最大限に働かせて、
自分の感情にアクセスするのではなく、
ただ、役として、自分(俳優)が「生きる」ことで、
感情が揺さぶられることの居心地の良い疲れ。
それぞれが、
役としての関係性としての誰かの喪失に、
実在する誰かの喪失という設定を持ち運ぶことを拒むことはできない。
必然的に生まれる「悲しみ」に身を任せて、
「生きてみる」こと。
最終日。
学校の劇場での一回限りの公演。
今宵のメニューは、
サーモン&レモン、ドライトマト&チーズの2種のパウンドケーキと、
私が担当したデザートのティラミス。
今回も、もちろん、すべて手作り。
さいしゅう
公演前に2時間かけて、
11人全員で新たなドラマツルギーのみの、
マップ(あらすじ)を作っていく。
台詞は一切与えられていない。
さて、
観客が入って、
一発勝負!
はじめて、100%で感じたグループの力。
決定的な違いは、
役者として、何か面白いことを言いたいと思った時に、
笑わせたいと思う相手が、
観客なのではなく、
共演者、
つまり、今、舞台の上で「結婚式」という状況を、
共に生きている他の役たちであったということ。
たぶん、これは、初めての感覚。
個人としてではなく、
チーム(共演者全員)で、
意識する観客という存在に初めて出会った。
やたら、心強い。
人前で何かをするということへのストレスとは程遠い、
自分たちが創り上げてきたシーンを、
「revivre」(もう一度生きる)というシンプルな行為。
終わってからも、
自分たちが、
「役」として、
生きてきた90分の時間を思い返して、
全員、笑いが止まらない。
それにしても、
ひとつだけ、
想像していたことと違ったのは、
自分の語学力。
日常生活であれば、
基本的に、言葉に不自由することなく生活しているつもりでいましたが、
舞台の上で話すというのは、
やはり、別物。
考えてみれば、
舞台の上で、
決められていない言葉を話すということは、
初めての経験。
自分の言葉の不自由さに、
愕然と肩を落としました。
想像の中の自分は、
もっと、ペラペラとフランス語を喋っていたのだけれど。
「上達枯渇期」が、
また巡ってきた。
ところで、
なんとなく使い分けていた、
「想像」と「妄想」の違いとは、
なんでしょう?
そう‐ぞう【想像】
[名](スル)実際には経験していない事柄などを推し量ること。
また、現実には存在しない事柄を心の中に思い描くこと。
もう‐そう【妄想】
[名](スル)《古くは「もうぞう」とも》
根拠もなくあれこれと想像すること。また、その想像。
このように比較してみると、
「妄想」は、「想像」に比べ、
やや無理くりな印象を受けます。
基本的に、「妄想」は、
自分が都合の良い方にと「想像」していく行為。
つまり、「想像」よりも、
一歩先をいっているのである。
想像力よりも、
妄想力を高めることで、
いつのまにか、
実際に起こることを確信して、
行動している。
今回、自分が舞台の上でも、
フランス語ペラペラであるという妄想が、
見事に崩れ去ったわけですが、
今後も、
舞台の上で、フランス語ペラペラな自分を
「想像」ではなく、
「妄想」を限りなく、
現実に高めていけたらと思います。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中