ANARCHYの充実しない才能

どういう経緯だったかは、
もう忘れてしまったけれど、
私は、髪の毛も眉毛もちんちくりんだった女子中学生の頃から、
ジャパニーズ・ラップが大好きだった。
一回耳にしただけでは、
到底、聞き取ることのできない私の母語である歌詞を、
歌詞カードがぼろぼろになるまで、
読み解き、聞き解きながら、
神奈川・東京、そして関西レペゼン(代表)のラップを、
聞きあさりました。
3年前に、フランスに来てから、
2年間は、語学と「郷に入っては郷に従え」のために、
「禁・日本」をしていて、
大好きなお笑いも、J・ラップも、小説も、一切排除して、
こんな思いつきの無意味さにようやく気づいて、
「日本・解禁」した。
人生は、薔薇色すぎる。
そんな私が敬愛するラッパーのひとり、
ANARCHY(http://anarchyjp.com/anarchy/pc.html
7月にニューアルバムも発売されました。


彼のドキュメンタリー公開ということで、
渋谷のアップリンクへ。

ANARCHYドキュメンタリー映画『DANCHI NO YUME』
Flyer_Omote1-424x600.jpg
なんとこの映画、監督の名前がない。
ニューヨークの撮影クルーがANARCHYの地元である京都に滞在し、
彼が、当時住んでいた、
「向島ニュータウン」を中心に撮影されたドキュメンタリー。
向島ニュータウンの平均家賃は、
現在でも、3LDKでなんと6万円。
この場所で、
夢をみるとはどういうことか。

拘置所に入っている、
親や仲間がいて当たり前な環境。
路上には、昼間っから、
酔っぱらいの姿。
海外にいても、
都心に住んでいる限り、
パリも東京も大して大きな違いはない。
向島の映像と現実は、
私にとって、
パリよりもずっとずっと遠い未知な世界。
ANARCHY には、充実しない才能がある。
満足しない才能。
上にあがっていくたびに、
瞬時に、
新たな超えられない壁が現れる。
地元の仲間と共に、
上へ上へ、
のぼりつめていくこと。
それは、彼にとって、
夢とか個人的なものではなくて、
かれのアイデンティティである「向島」を、
背負っているから。
階段に戯れる、
「不良のレッテル」を、
身にまとった少年たち。
彼らは言う。
「俺らには、ヒップホップを目指すか、ヤクザを目指すかしかない。」
でも、今は、自信をもってヒップ・ホップを目指せる。
なぜなら、ANARCHY が、
俺らの前にいて、
俺らのこと守ってくれるんですよ。
日本語のラップが好きで好きでしょうがなかった。
「愛してる」なんて、
日常的には言えないような、
情熱的な愛を語るには、
「世界の頂点に立ちたい」なんて、
突拍子もない夢を語るには、
恥ずかしすぎる言語「日本語」
その「日本語」だけを、
巧みに操り、
「愛」や「夢」を語っていく。
なかには、
フィクションのなかでしか、
これらを語ることのできないラッパーもいる。
英語を混ぜたり、
ビートをあげたり、
フィクション性があがることで、
つまり、言葉としてではなく、
「リリック」として、
ラップというレイヤー通したところで、
「クール」さを保ったまま、
「愛」や「夢」を語ることだってできる。
ただ、ANARCHYは、
限りなくリアルに近い場所で、
惜しみなく、
「愛」や「夢」を語る。
彼の、
ステージ上にしても、
完全に脱力した身体で、
日常的には、ありえない言葉を語るという、
相対する空間から、
演劇的に学ぶことが非常に大きい。
舞台(フィクション)と客席(日常)を完全に切り離したところで、
「夢」を語ることは、
以外に簡単。
もっと危うい、
一切のコード(体系てきなもの)が存在しない場所で、
「夢」を語りたい。
ちなみに、
お笑いでいうなら、
サンドウィッチマンは、
この危うい場所で、
高度のリスクを背負って笑いと向き合っている人たちだと思う。
ANARCHY メジャーデビューへの思い

「ヒップ・ホップが最高にイケてて、
最高の音楽だということを、
証明したいんですよ。
俺ら、ラッパーは。」
私が、演劇で挑戦したい場所は、ここ。
東京で、
彼は、
向島レペゼンのラッパーであることを、
とにかく主張する。
自分のアイデンティティの価値を上げることは、簡単。
自分がそのアイデンティティ保持者として、
自分が尊敬されるような人間になる。
ただ、それだけ。
私は、
演劇人であることを声に出しながら、
日本人であることを声に出しながら、
大きい人間になっていくこと。
ただ、それだけ。
ANARCHYの充実しない才能は、
夢をみるひとの、
必要最低条件。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中