ドラマツルギーの授業のエクササイズは、
わりと画期的なもので、
なんと台詞を覚えなくても、
上演を可能にするというもの。
ここで、必要不可欠なのが、
携帯、もしくは、iphoneのボイスレコーダー。
まず、課題の戯曲をその場で発表され、
2人組をつくる。
制限時間は、約30分。
グループごとに、演出プランを考え、
ト書きを作成し、
演技プラン(声の調子など)とともに、
すべてを、ボイスレコーダーに吹き込む。
そして、それを他のグループに渡す。
彼らは、その場で、吹き込まれた指示に従って動き、
聞こえてくる台詞をそのまま追いかけてしゃべる。
本日の課題は、
以前、自身のブログでも扱った、
マリウス・フォン・マイエンブルク『le moche』
過去の記事:http://millcorun.blog.fc2.com/blog-entry-249.html
その中で、私たちが選んだのは、夫婦のシーン。
妻が、気づいていない夫に、
「あなた、相当、醜いわよ。」と伝えるシーン。
普段は、登場人物に関係なく、
女性の録音は女性に、男性の録音は男性にボイスレコーダーを渡していたのですが、
今回は、オプションの課題として、
「性差の逆転」付け加えられました。
私たちのグループは、女子2人だっとので、
妻役も、夫役も男性になるということになります。
2人がベッドの中で、
愛の営みをはじめる直前に、
妻が、「あなた、相当、醜いわよ。」と、
告白するところからスタート。
夫は、一気に冷めますが、妻の興奮は、もうおさまりません。
創作段階では、
あまり最終的に男性2人になることには余りこだわらず、
この状況の設定だけを忠実に守り、
夫の性器に語りかける、
妻をはねのける、などなど
シンプルなト書きを入れながら、
演技を録音していきます。
この録音エクササイズは、
かなり画期的で、一瞬にして役者を究極の集中状態に持っていきます。
頭ではなく、耳から入る情報のみで瞬時に動いていくため、
感情などに働きかけるまでもなく、
外側から勝手に創られていくのです。
まさに、操り人形。
でも、実際、私たちは、操り人形ではないので、
うまくいくと、不思議と内部も埋まっていきます。
私たちの録音を受け取った2人の男性も同様。
男同士なんてことを、頭で考える暇もなく、
「激しくキスをかわす」
という、ト書きを耳から受け取って、
その指示通りに演技を進めていきます。
終わってから、先生は、思わずため息。
そして、一言。
「なんて、美しいの。」
私の録音を渡された妻役の男性の演技があまりにもうまくいっていたため、
「こんなにも、ゲイのシーンを美しく抽出出来たのは、アルモドバルとあなたぐらいよ。」
といわれ、
一同爆笑。
ペドロ・アルモドバルは、スペインの映画監督で、フランスでも大人気のアーティストです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ペドロ・アルモドバル
ちなみに、今フランスで公開されている彼の最新作。
『Les Amants Passagers』
ドラマは、緻密で具体的な状況で起きる。
ふたりが同性か異性かという設定より、
重要なのは、ふたりが愛し合っているのかいないのか、というコンテクスト(文脈)。
このエクササイズにおいて、
最も重要なのは、間接的なコミュニケーション。
自分の頭の中のイメージをどのように正確に伝え、
さらに、
他人の頭の中のイメージをどのように正確に受け取るか。
そして、
他者から発せられる指示、
声のトーン、
演技質、
すべてに、身体をゆだねて、
いつのまにか、遠くにいくこと。
自分から、遠くにいってしまってみること。
とにかく、前半の「演出サイド」にしても、後半の「役者サイド」にしても、
難しくて、なかなかうまくいかないのに、
一度やると、病み付きになるのがこのエクササイズ。
今年一番の、私のドラックです。