コンセルバトワールで新年の無茶振り

日本に滞在していた約1ヶ月の欠席を経て、
コンセルバトワールに戻りました。
昨日は、新年一発目の古典のクラス。
1週間に1度しかないクラスなので、
毎回、授業を始まる前に、先生にふられた何人かの生徒が、
自分の近況をみんなの前で「演劇的」に語ります。
今日は、絶対私だろうな、と構えていたら、
やっぱり私でした。
「東京での公演はどうでしたか?」
と聞かれて、
そこから、みんなの前に出て、話を始めます。
先生の指示(演出)に従って、
特定の生徒一人に向かって話すところから始め、
また別の生徒と移っていき、
最終的に、9人全員に語っていきます。
うまくいくと、
ただの近況報告が、
本当にスペクタクルになる。
5分くらい話して、これで終わりかと思いきや、
「じゃあ、ちょっと抜粋してやってみて。」
えええええ!!!
ここで、無理です、なんて言ったら、
演劇人としての心粋が廃るので、
言われるがままに、
ワンシーンを抜き出して、
日本語で発表。
呼吸乱れまくりながら、
終わりです、というと、
先生の演出はまだ続行していて、
「そのまま真ん中に立って、しずかに、そっと、いま演じたシーンをフランス語で言って。」
みんなの集中している目を、
静かに見つめていたら、
自然にぽろぽろと、フランス語が出てきました。
言語というよりも、
観客のコンテクストが変わるだけで、
こんなにも空間が変化していく。
不思議な感覚。
発表後は、毎回恒例の恐怖のディスカッション。
めずらしく、みんなあたたかかった。
授業のあと、クラスのメンバーと近くの偽日本料理屋で撮った写真。
248696_10151245705833884_1820250769_n.jpg
パリには、日本人がやっている風にして営業している、
偽の日本料理屋がたくさんあって、
私のために選んでくれたから言えなかったけど、
実は、本当に本当にまずかった。
もう一生行かない。
そして、やっぱり、
「美味しい!」と笑顔で言ってしまった、
相変わらず根っからの日本人な私。
Qのサイトに第4回公演『虫』の舞台写真がアップされました。
http://qchan9696.web.fc2.com/Q/04-mushi.html
PC212908.jpg
そして、Qの次回公演は、来月頭、TPAMショーケース参加作品『いのちのちQ』だそうです!
http://qchan9696.web.fc2.com/Q/next.html
それでは、皆様にとって、素敵な2013年になりますように。
愛を込めて。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中