昨日、『MANEGE』パリ公演、両日満員にて、終了しました。
予約していた人が来なかったり、遅刻したり、
当日券が30人ぐらい並んでしまったり、
あいかわらず、フランスっぽい理由で、
開演がかなり遅れてしまいましたが、
お客さんたちは、依然として穏やか。
22時15分ごろ、公演が終了したのですが、
それから劇場のバースペースで、
深夜すぎまで、団らん。
お客さんたちの、エネルギーがすごくて、
このフランス的な終演後の「討論」に慣れてない私には、
第二部という感じでした。
昨日は、最終日だったので、
なんと、深夜の2時まで劇場を開放してくれて、
もちろん、劇場の人たちも最後までつき合ってくれました。
パリ郊外のモントロイユの劇場のディレクターが、
観に来てくれて、とても好感触。
3回目の再会を、楽しみにして解散しました。
さて、私の次回公演は、なんと日本です。
アトリエ春風舎プロデュースvol.4 Q第4回公演
『虫』
http://qchan9696.web.fc2.com/Q/next.html
日本語での、公演は、1年半ぶりで、
1年半しか経ってないような、
1年半も経ってしまったような。
今日は、母に突然、
「10年は、続けなさい。」
と、言われて、肯定的に驚きました。
今も、そうだけど、
昔から、
私のまわりは、才能のある人で溢れている。
そのせいか、私は、いつも結果を求めて、焦っていて、
その時も、
「医者や、弁護士になるのにも、10年以上かかるから。」
と、母に言われたことに、
すがって続けてきました。
この、「10年」という数字と時間をどうとるかは、
自分次第だけど、
生半可な時間でないことだけは、確かだと思います。
1日が、7回で1週間。
1週間が、4回と数日で1ヶ月。
1ヶ月が、12回で1年。
1年が、10回で、
「10年」
多分、
今日の「1日」なしに、
「10年」は存在しない。
最近、つくづく愛おしく思うのが、
日々の「しょぼい」成長。
明日の「1日」を、頑張る気持ちをくれるから。
そんな「1日」が集まって出来た、
「10年」なら、
信用してやってもいいと思う。
まとめ【フランス的本番の様子】
昨日、『MANEGE』パリ公演、両日満員にて、終了しました。予約していた人が来なかったり、遅刻したり、当
いいねいいね
SECRET: 0
PASS: 8f9582a268b0e6684a0eb18c751ae99b
5j5Et60l
携帯あるんだから
有効に使わなきゃもったいないでしょ
http://Df21iYe9.sofban.info/Df21iYe9/
いいねいいね
SECRET: 0
PASS: 83fb2f02bc62626133f8087f466006b6
まじか!
観に行くよ、久しぶりに会えるかな?
いいねいいね