カンパニーロルト、新聞に掲載!!(アビニョン演劇祭通信vol.8)

スクリーンショット(2012-07-25 13.02.02)
先週はさすがに疲労困憊だったカンパニーのメンバー。
彼らは今、メンバーのうちのひとりの別荘で共同生活しているのですが、
劇場があるアビニョン市内からは自転車で30分近く離れています。
なので、基本的に11時半からの公演に合わせて10時前には劇場に集合するため、
7時には起きて準備。
休演日は一切なし。
12時半に公演が終わったあとは、
すぐに劇場を次の団体に渡すためかたさないといけないので、
お客さんのための感想ノートを設置。
スクリーンショット(2012-07-25 13.02.25)
ほぼ全員が道ばたで一生懸命メッセージを書いてくれていました。
午後は、全員で町に繰り出して宣伝活動。
レストランのテラスで食べている人たちの元へ出向いて、
ミニ・パフォーマンス。
お客さんの反応がいい場所や、
割と静かなところ、
他の劇団にあまり知られていないような穴場を、
アビニョン11年目の人気劇団の役者に教えてもらったそうです。
スクリーンショット(2012-07-25 13.02.52)
彼らはパフォーマーですが、もちろん観客でもあるので、
フェスティバルINの作品が観たいのは山々なのですが、
炎天下の中での宣伝活動は、
体力消費が激しく、
先週は観劇どころではなかったそうです。
INの会場は教会や、学校の敷地内の、
野外に特別に設置された会場が多いため日が沈まないと公演不可能。
そこで、基本的に22時から始まる公演が多いのです。
1週間前くらいから動員が安定してきたので、
宣伝活動をやめてみたら、
何故か、お客さんが増えたと喜んでいました。
そして、なんとたまたま観に来てくれた地方プレスの人が、
作品を気に入ってくれて、
すぐに新聞に記事を掲載してくれたそうです!
スクリーンショット(2012-07-25 13.02.15)
1年目のカンパニーは認知度が低いため、
これはかなり稀なこと!!
なにしろ1150団体の中から選ぶ訳ですから。
もちろん、各地のジャーナリストがOFFの劇場にも足を運んでいますが、
やはり昨年の情報を参考にしているところも多いので、
とても喜ばしいことです。
公演は重ねるごとに、
新しい人に出会って、
人に出会うたびに、
味方が増えていく。
彼らは無意識にやっているけど、
当たり前なことのようで、
きっと、
すごく難しくて、愛おしいこと。
スクリーンショット(2012-07-25 13.39.04)
千秋楽まであと3日!

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中